施設点検保守
仕事名
正社員/半導体工場の純水、水処理施設、設備の保守、点検、保全、管理業務
勤務地
長崎県 諫早市 津久葉
雇用形態
正社員
職種
純水設備の保守、運転管理
給与
月給 196,000円 〜 243,363円
給与備考
給与月収例(給与記載根拠)
月給1 ¥196,000円(基本給)+¥12,252円(深夜割増)+¥4,000円(交通費)=¥212,000円  
月給2 ¥196,000円+¥12,252円(深夜割増)+¥4,000円(交通費)+¥31,111円(残業20H)=¥243,363円 
<詳細> ・基本給:¥196,000円(月額固定) ・深夜割増:¥12,252円 7.5日(月当たりの夜勤日数)×5.25h/日=39.38h×割増単価
・交通費:¥4,000円(支給額平均) 支給額上限は¥20,000円まで(支給基準は会社規定による)
※学歴、スキル、社会経験により基本給は変動します。 詳細は面接で説明させていただきます。
勤務時間
交替制<①7:30-19:45  実働10.5H ②19:30-7:45 実働10.5H ①②のシフト制>
休⽇・休暇
交替制<①①①休休休②②②休休休①①①休休休②②②の繰り返しです > 
資格
資格・経験は不問です(PC入力程度)  やる気、積極性のある方大歓迎 
※工場は非常に広いため、かなりの距離を歩きます。
仕事内容
半導体工場増設、事業拡大のための増員募集となります。

昨今の半導体事業はこれまでにない急速な成長を成し遂げています。

コロナ過の中でも好調を維持し拡大を続ける半導体産業は、日本の産業を支える大黒柱です。

製造業、サービス業、農業、医療なども含め、全ての産業、社会経済システムに変革をもたらし、「クラウドなどを活用したデジタル産業」、「通信ネットワークやデータセンターなどのデジタルインフラ」など、あらゆる電子機器に半導体は使用されています。

ここ、諫早市に於いても、日本・世界に誇る半導体工場が、今!事業拡大、工場の増設を進めています。

私たちエフオーテクニカでは、この新しい工場に於けるインフラの立ち上げと保守管理を行っています。

具体的には、半導体工場で使用される水(超純水)の設備の運転管理、保守、点検などです。

主な内容

・水処理施設(超純水設備)の巡回
・設備の点検
・各種データーチェック
・異常値などの報告
・簡単な清掃
・計器の交換
・引継ぎ
・中央監視室での業務(打合せ、資料作成、その他)

経験や資格、スキルなどのメンテナンス作業や設備技術などの知識は一切、必要ありません。
なぜか?、それは現在勤務しているメンバーも、全員が経験のないメンバーです。
わずか数カ月で業務を習得できます。
入社後の充実した手厚い教育で、私たちがサポートしていきますでの安心してください。

ぜひ皆様方のご応募お待ちしております。
特徴
私たちのお仕事は、きれいな水を作る事です
半導体を作る設備に使用される超純水は、普通の水から作られます。超純水は「不純物が少なく純度の高い水」のことを指します。
工場の近くを流れる河水や井水などの水を汲み上げて、不純物を取り除くために沢山のフィルターを通し、脱塩水(イオン交換樹脂などにより塩類を除去した水)、RO水(逆浸透膜を通した水)、蒸留水(水蒸気を冷やして液体にした水)などにより除去塩類や有機物などをほとんどすべてを除去します。そしてようやく、超純水が完成します。
超純水は半導体の製造には無くてならない大切なものです。使用された超純水は沢山の薬品などの除去を行うために汚れて危険な水となります。その水は、捨てるのでなく、更に綺麗な水にして、また元の川に戻していきます。自然や環境を保護するためにやさしい役割も担います。この全体的な運用管理をしていただきます。
待遇・福利厚生
・試用期間3か月(条件は正社員で月給制です。契約ではありません)
・有給休暇 入社半年後から付与
・賞与年2回
・家族手当(配偶者、子供等)
・資格手当
・交通費支給
・昇給
・定期/特殊健康診断
・慶弔見舞金制度
・互助会制度
・研修、キャリアアップ支援制度
・資格取得支援制度
・週払い制度
・制服支給
・社会保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・転勤なし
・入社祝い金5万円 ・友達紹介5万円
面接地
宮崎市清武町今泉丙1864番地10号 エフオーテクニカ本社  
※自宅近くでの出張面接可(ご相談ください) 
選考手順
/////////////////////////////////////////////////
<応募・お問い合わせ>
①「応募ページへ進む」からエントリーください
(メールでの応募・電話での応募先があります)
②この画面から、直接お電話でのお問い合わせ
(0985-72-7503)( 0120-606-656) よりお問い合わせください
(受付時間:8時30~17時)
////////////////////////////////////////////////////
1 24時間以内に担当者からお電話またはメールいたします
※土日のご応募の際は月曜日にご連絡させて頂く場合があります。
2 面接、勤務地の見学
3  採用可否の連絡 2日以内
4 入社手続き・受入教育
5 入社(ご希望日または、就業先リクエストで対応)

求人No.2596 情報掲載⽇:2021.08.16